Skip to the content
  • HOME
  • にりん舎とは
  • 活動内容
  • 活動カレンダー
  • Itohen cafe 親の居場所
  • ご利用に関するQ&A
  • ご支援・ご参加
  • お問い合わせ
NPO法人にりん舎
  • HOME
  • にりん舎とは
  • 活動内容
  • 活動カレンダー
  • Itohen cafe 親の居場所
  • ご利用に関するQ&A
  • ご支援・ご参加
  • お問い合わせ

NPO法人にりん舎は不登校やひきこもり状態の方が安心して過ごせる居場所づくりを行ってます。

それぞれが抱えている悩みや不安に寄り添い、語り、多くの経験を共にし、自分らしく、少しでも気持ちが前向きになれるようサポートしていきたいと考えております。

カテゴリー

  • おしらせ
  • スタッフ
  • メンバー
  • 居場所活動

© 2021 NPO法人にりん舎.

Powered by WordPress.

テーマの著者 Anders Norén.

Instagram

nirinsya.npo

居場所活動 今日はとても風が強く寒 居場所活動

今日はとても風が強く寒く感じましたね。そんな中来ていただいた皆さまありがとうございました。

久しぶりのオセロでしたが、見事に負けてしまいました😭

先日、にりん舎に素敵なプレゼントが届きました。
2021年のカレンダー🗓です❣️
一般社団法人日本己書道場 上席師範 己書 和美咲美道場 代表 土屋栄子さまよりいただきました。
かわいい書文字で素敵な言葉と絵が描かれた絵葉書付のカレンダーです。本当に素敵なカレンダーありがとうございました。大切に使わせていただきます。

#ひきこもり支援 #居場所づくり 
#社会参加活動 #埼玉県 #行田市
#日本己書道場
2020年最後のごあいさつ

今年もいよいよ終わりますね。
今年一年、活動が出来ず苦しい思いもしましたが、たくさんの方に支えられて継続することができました。
ありがとうございました🙇‍♂️

来年は外での活動やイベントもやっていけたら嬉しいなと思います。
なので、来年もみなさんよろしくお願い致します😊
楽しい1年にしましょう!

#ひきこもり #ひきこもり居場所 #居場所 #埼玉県 #行田市 #にりん舎
居場所活動 今年最後の居場所となり 居場所活動

今年最後の居場所となりました。

パソコンのタイピングの練習をしたり、会話をしながらチラシの封入作業を行いました。

今年は大変な年となりましたが、居場所活動を継続して行うことが出来ました。
多くの方に利用していただきましてありがとうございました。今年はコロナの影響で、たくさんの活動が出来ませんでしたが、色々な話が出来て楽しかったです。
また、ボランティアの方にも支えられ成長出来た1年だったと思います。
来年は、今年以上にアワーアップし、いろいろな活動をしていきたいと思います❗️

今年1年本当にありがとうございました。
また来年も宜しくお願い致します🙇‍♂️

#ひきこもり #不登校 #ひきこもり居場所 #居場所 #フリースペース #発達障害 #精神疾患 #埼玉県 #行田市
居場所活動 今年最後のバドミン 居場所活動

今年最後のバドミントン🏸をやりました。
体を動かすと暑くなるし、休憩すると寒くなるし。なんだかなぁ😩

みなさんの今年の漢字
「無」何もなかった。
「変」状況の変化が大きかった。変な年だった。
「活」病気からの復活の年。

ちなみに、にりん舎田口は
「灰」活動が出来なかったり、季節のイベントも中止になったりとメリハリのない灰色な1年でした。ネガティで申し訳ない🙇‍♂️
来年は「虹」になりますように!

でも、今年も良い出会いがありました!来年もよろしくお願いします😊

#ひきこもり #不登校 #ひきこもり居場所 #居場所づくり #発達障害 #精神疾患 #不安症 #対人恐怖症 #埼玉県 #行田市 #集いの場 #行田グリーンアリーナ
居場所活動

今日は3名の方に参加していただきました。ありがとうございました。

チラシ折りを行いながら、色々な話をしました。
年末年始の過ごし方やコロナについて、ひきこもり女子会の計画など。また、ひきこもりや対人関係が不安な人の恋愛についてなど話をしました。
※録音は本人了承のもと行なっております。また、使用許可を得ております。

#ひきこもりの居場所 #居場所づくり #不安障害 #統合失調症 #発達障害 #埼玉県 #行田市 #羽生市 #加須市
居場所活動

今日はバドミントン🏸をやりました。

張り切りすぎて、腕がプルプルしています。
でも、とても楽しかったです😁

利用者さん、ボランティアさんと一緒に動画撮りました。
よろしくお願いしま〜す!

#ひきこもり #不登校 #ひきこもり居場所 #居場所づくり #発達障害 #大人の発達障害 #精神疾患 #埼玉県 #行田市
にりん舎のバドミントン🏸

一緒にやりましょ〜!
よろしくお願いします😁

利用者さん、ボランティアさんと一緒に動画撮りました。

#ひきこもり #不登校 #ひきこもり居場所 #居場所づくり #発達障害 #大人の発達障害 #精神疾患 #埼玉県 #行田市
居場所活動 今日はどんよりとして寒 居場所活動

今日はどんよりとして寒い一日でしたね。
※1枚目2枚目の写真は、少し前に撮ったものです。

今日は二人の方に参加していただき、トーク多めの居場所となりました。

安心できる環境がないと社会と繋がりにくい。今は少しずつ安心できる場所や人と出会い、自分の状況を考えられたり、過去の自分と向き合えたり出来る。

繋がれる場所を求めて、オンライン居場所に参加したり、自分で作ろうと考えている。

二人の利用者からの言葉に、改めて「安心できる環境」の大切さを考えさせられました。

安心出来る居場所をみんなで一緒に作って行きたいと思います。

#ひきこもり #居場所 #居場所づくり #大人の発達障害 #精神 #安心出来る場所 #埼玉県 #行田市 
#羽生市 #加須市
親御さんの居場所 「itohen cafe」 対象 親御さんの居場所
「itohen cafe」

対象は、不登校やひきこもり状態の子供を持つ親御さん、孤立をして生きづらさを感じている親御さんで、親御さん同士の交流の場です。

・子供の不登校やひきこもり等で悩んでいる。
・自分の辛い気持ちを話す相手がいない。
・孤独感を感じている。

そのような親御さんが集えるコミュニティカフェを行います。

今抱えている不安や辛い気持ちを互いに話すことで、これまでの日常が少し楽になれるかもしれません。共感できる方たちの出会いの場に参加してみませんか。
※カウンセリングは行っておりません。

【日時】令和2年12月19日(土)13:30~16:30
※参加受付の締め切りは前日(18日)となります。
【場所】忍・行田公民館 会議室
【参加人数】10名程度まで
【参加費】1名につき500円

【新型コロナウィルス感染防止対策として参加される方へのお願い】
参加者は、マスクの着用、体調の確認(検温など)をお願いします。
発熱等で体調がすぐれない場合は、来所をお控えいただくようお願い致します。
会場への人数制限がございます。事前にお申し込みをお願い致します。

#ひきこもり #不登校 #親の居場所 #埼玉県 #行田市 #羽生市 #加須市 #熊谷市
Load More... Follow on Instagram

  • 2019年4月15日
  • 投稿先 居場所活動

← 過去の投稿へ

次の投稿へ →